業務スーパーのツナ缶ライトツナフレークは、3缶パックで218円(税込み)です。
イナバよりも、はごろもよりも安い!
見た目はあまり変わらないと思います。
ちなみにタイ産です。
缶切り不要でぱかっとあきます。
常備しておくともう一品ほしい時に、便利です。
マグロの油漬けですが、栄養的にはサバ缶の方が全然いいそうです。
最近、業務スーパーでもサバ缶の水煮売り切れています。

業務スーパーのライトツナフレーク、油がギトギト入っています。
この油は、レシピによって使う時と捨てる時と、使いわけています。
業務スーパーのライトツナフレークで作る節約レシピ、野菜たっぷりツナサラダ
業務スーパーの洋風冷凍野菜とゆで卵と、ツナ缶を、ドレッシングであえて作りました。
簡単です。
ボリュームあるので、おなかが膨れます。
参考レシピ
ツナ缶で簡単! 「ブロッコリーのサラダ」
料理名:サラダ
作者:Startrek
■材料(2~3人分)
ブロッコリー / 小房4個
ゆでたまご / 1個
ツナ缶(正味60g) / 1缶
ドレッシング(市販品) / 大さじ3程度
黒胡椒 / 少々
■レシピを考えた人のコメント
ボリュームのあるサラダが一品あるとそれだけで食卓が華やぎます。ブロッコリーとゆで卵に缶詰のツナを合わせれば、簡単な一品が完成です。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
業務スーパーのライトツナフレークで作る、ニンジンとピーマンのツナ炒め
ピーマンとニンジンを細切りにして、炒めるだけです。
味付けは、めんつゆを使いました。
たくさん作って作り置きにもおすすめです。
参考レシピ
人参とピーマンのツナ炒め♪
料理名:人参とピーマンのツナ炒め
作者:tacTAC
■材料(4人分)
人参 / 2/3本
ピーマン / 2個
ツナ缶 / 1缶
ごま油 / 大1
塩・こしょう / 少々
しょう油 / 小2
■レシピを考えた人のコメント
彩りキレイ♪
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
業務スーパーのライトツナフレークで作る、ツナトマトパスタ
業務スーパーで私の一番のお気にいり、アラビアータパスタソースとツナ缶をパスタにあえました。
簡単なのにおいしかったです。
ツナ缶はパスタとすごく相性がいいと思います。
参考レシピ
ツナトマトパスタ++
料理名:ツナトマトパスタ
作者:aoi++
■材料(2人分)
スパゲッティー / 200g
ツナ缶 / 1/2缶
トマト缶 / 1/2缶
玉ねぎ / 1/2個
にんにく / 1片
オリーブオイル / 大さじ1
※コンソメ(顆粒) / 小さじ1
※塩こしょう / 少々
■レシピを考えた人のコメント
簡単だけど、ちょっと手の込んだ味❤
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
ほかにも、ツナ缶でオムレツを作ったり、ツナをのせた油揚げピザ作ったり、ツナでツナじゃが作ったり。
節約料理にピッタリな業務スーパーのライトツナフレークは、買い置きしておくと便利です。
コメント